競馬場コース解説

東京ダート1300m

東京ダート1300m
1300mというのは特殊な距離。JRAの中で、東京ダート1300mしかない。スタート地点は向正面半ば付近。3コーナーまでの距離は約340mあり、芝同様にスタート後間もなく緩やかな上り坂が待ち構えている。3~4コーナーはほぼ平坦。最後の直線距離は501.6mで、日本のダートコースで最長距離を誇る。途中、緩やかな上り坂があるのも特徴だ。フルゲートは16頭。

2勝クラス以下を中心に行われているコース。テンから飛ばしてなだれ込む競馬になりやすく、1400mに強い馬よりも1200m以下で力を発揮するスプリンターに向くコース設定だ。先手を奪える馬が圧倒的に強く、一般的なダート短距離戦と同じような考えでいい。最後の直線は長いが、差しがズバズバ決まることはない。ただし、逃げたい馬が揃うレースなので、何が逃げるかを読み切るのは容易でない。枠順傾向は基本的に内目の枠が強いが、大外も案外いい。
有利な枠順 内目の枠と大外
有利な脚質 逃げ~先行
ポイント スタート、先行力

種牡馬成績ベスト5


種牡馬 勝率 連対率 複勝率
着別度数 単/複回値
1 ヘニーヒューズ 16.7% 23.8% 26.2%
7- 3- 1-31/42 133/56
2 ダノンレジェンド 20.7% 27.6% 27.6%
6- 2- 0-21/29 90/42
3 トゥザワールド 28.6% 28.6% 35.7%
4- 0- 1- 9/14 595/178
4 ドレフォン 8.1% 18.9% 29.7%
3- 4- 4-26/37 77/79
5 イスラボニータ 12.0% 24.0% 28.0%
3- 3- 1-18/25 123/184

【対象期間:2022年1月1日~2025年7月31日】
  DataLab.ソフト『TARGET frontier JV』より抽出


クラス別水準ラップ(2.5F-1F-3F)と勝ち時計

2歳OP特別・重賞
3歳以上1勝クラス 29.6-12.3-36.7=1.18.6
3歳以上2勝クラス 29.6-12.0-36.4=1.18.0
3歳以上準OP・OP特別
3歳以上重賞